現場発泡吹付発泡ウレタン工法

持出しバルコニーと室内の境界:現場施工でのウレタン吹付け、あるいは工場で発泡系断熱材を施工し断熱の強化を行っています。
複雑な構造の住宅も現場で吹付させて発泡させるので、隙間無く施工出来ます。そのため、優れた気密性・断熱性を実現できますので、効率の良い冷暖房で電気代の節約へとつながります。
テクノビームの上にも断熱材が吹き付けられます。テクノビームの弱点である鉄骨部分がが熱を伝えやすいという弱点も、ウレタンならば全然問題ありません。外周に触れる部分のテクノビームについては外からはロックウール、中からはウレタンで、徹底的にガード。
ウレタンフォームのメリットをご紹介します
ウレタン断熱」は高気密・高断熱。だから室内の温度が外気温に左右されにくくなるので夏涼しく、冬暖かい生活が実現します。ウレタンフォームは構造材(柱・土台)に接着をする為、温度差が小さいのです。
ウレタンフォームはシックハウスの原因とされるホルムアルデヒトは含まれておりません。また、結露を防止することでアレルギーの最大の要因であるとされるダニ・カビの発生を未然に防ぎます。
現場吹付けの発泡ウレタンフォームですので、すき間のない施工が可能です。また、断熱材外側に空気層を設置する事で湿気を外部に逃がし結露を防止します。
ウレタンフォームは内部の99%が空気です。その空気で断熱をしていますから断熱性能の劣化がありません。また、現場発泡で構造躯体に接着しますので構造体の温度変化や劣化による伸縮にも柔軟に対応。
高気密は帰宅した時のエアコンの効きの速さで実感して頂けます。また、高断熱化により夜中にエアコンのタイマーが切れた後の急激な温度上昇もなく快適!省エネで家計にも地球にも優しい住宅です。
ウレタンフォームの優れた気密性は、今まで隙間から入り込んでいた外部の騒音や、気になる内部の生活音の漏れをシャットアウト!共振や反響も和らげます。静かな生活環境を維持します。
Flashで吹付断熱工法をご紹介